10月28日は群馬県民の日なのです。皆さん知ってましたか?

今週の出来事
10月26日 火曜日(柿の日、青汁の日、きしめんの日)
注文していた業務用掃除機が届いた。
これで高設栽培ハウス内の清掃が楽になるだろう。
この掃除機、業務用というだけあって、何でも吸込んでくれるらしい。
メタリックなボディーに貼られたシールに記載された「爆吸」という文字が実に頼もしい。

メーカー:日動工業
電源:AC100V 50-60Hz
電圧:100 ボルト
商品寸法 (長さx幅x高さ):42.6 x 39.4 x 69.6 cm
商品の重量:24.25 ポンド
※カタログより引用(メーカーサイトは10/28現在メンテナンス中でした)
家庭用掃除機よりかなり大きい。
サイズ的には、やや背の高いフンボルトペンギンくらいである。

その他にも、定格電流やら真空度などの記載があったが意味がよくわからないので割愛。
とりあえず何でも吸込んでくれる能力を備えているようだ。
そうそう、水も吸込んでしまうみたいだ。じつに頼もしい。

そして、なんとなくではあるが、可愛らしい(^-^;
私が掃除をしていると、トコトコと後をついてくる(あたりまえだが)。
このマシンには、少しだけかわいい名前を付けてあげよう。
「爆吸くん」ではかわいそうな気がしてきた。
10月27日 水曜日(読書の日、世界新記録の日)
朝から爆吸くん(仮)でハウス内を掃除する。
風などで散乱した、培土や小さなゴミを効率よく吸込んでくれるが、いかんせん300坪は広すぎ。
一人で掃除するのは時間がかかる。どうやら本気で業務用ルンバ的なマシンの購入を検討しないとだめかもしれない、、、。

一日中、爆吸くんと一緒にいたら、情がわいてきた感じがする。
そして、だんだんアレに見えてきた。
というか、アレにしか見えなくなってきたしまった。
そう

これである。
名前が決まった

以上、現場からでした。
来たれ若人、今週末は高設栽培マルチ張りだぜ~!!(←おじさん楽しみにしている)